迎神
旧暦の1月4日 神様をお迎えする「迎神(インシェン)」という行事を行います。
この行事は、悪を抑え込み、善を称えることで、平安を守るために行います。
【灶神‐ザォシェン(竈神・かまどの神様)、家内の神々】
神を迎える(1月4日)に向けて[PL2]、12月24日に、家族の善悪含む全ての1年の行いについてを、家の中にいる神々を通じて玉帝(玉皇上帝)へ報告をしていただきます。そのため、この日は家の中の神様達を天へと送り出します。そして送り出された神々は旧暦の1月4日の迎神日に人間界へお戻りになります。その際に、家中の人々に対してそれぞれの過去一年間の所業をもとに賞罰がくだされ、再び神々はその家を守ってくださいます。
以上のことから、旧暦の1月4日は、どこの家庭も生花、果物、牲禮(家畜など動物のお供えもの)、清潔なタオル、一盃(杯)の清水を用意しお迎えしますが、その際、爆竹を鳴らしながら灶神(竈神・かまどの神様)や、家内の神々も一緒に人間界へお戻りになるのを出迎えます。
古くから伝わる諺に「送神早、接神晩‐神を送るのは早い方がいい、神を迎えるのは遅いほうがいい」という言葉があるように、迎神‐インシェン当日は通常午後に祭典を行います。
神‐ザォシェン(竈神・かまどの神様)を拝むにあたってやってはいけないこと
灶神‐俗に「灶君」、「灶王」、「灶王爺」と呼ばれる神様は、一家の食事の神であり、その家の大中小様々な徳行の監督をし、毎年玉皇上帝に各家庭の善悪の所業を報告すると同時に、その家庭の翌年の運勢(吉凶)を決めています。
「民は食を以て天と為す」と言う教えに習い、民間で灶神(竈神・かまどの神様)を祀る風習は古くから続いています。毎年旧暦12月24日は送神日とされ、「灶神(竈神・かまどの神様)」を天へ送り職を全うしていただくため、慎重且つ誠意をもって祭事を行います。
また、灶神(竈神・かまどの神様)が天界でどのように報告するかによって、人々の翌年一年の運勢に関係してくることから、人々は灶神(竈神・かまどの神様)が「良い話は天へ伝え、悪い話は脇へ放ってくれる」ことを願い、家内の未来一年が順風満帆であり、平安無事に過ごせることを願うことから、キッチンでは裸になったり、汚物を捨てたり、泣きわめいたり、ガミガミしたり、他人の是非について話したりする等々・・・してはいけません。神さまに対して不敬であるだけでなく、神さまは一人一人の言動をしっかりと見ているので、そのような部分も賞罰の参考になるからです。
豆知識
竜眼は色々な祭典や儀式の中でよく見るお供え物の一つですが、主に生まれ変わりや・開運・運を補う効果があるとされます。祭典や儀式終了後、供えられた竜眼の殻を剥食べますが、剥いた殻を後ろへ向かって投げると、悪運祓いになり、好運を招くと言われています。迎神のこの日は竜眼を忘れずにお供えしましょう。